検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の食文化 5  酒と調味料、保存食 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001861135一般書383.8/ニホ/5人文3(38)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000432482
書誌種別 図書
書名 日本の食文化 5  酒と調味料、保存食 
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.4
ページ数 9,226,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06840-6
ISBN 978-4-642-06840-6
分類記号9版 383.81
分類記号10版 383.81
書名ヨミ ニホン ノ ショクブンカ
内容紹介 酒、酢、味噌、醬油、漬けもの、乾物…。発酵や乾燥させて保存すると同時に、うま味を凝縮して豊かな味を生み出してきた代表的食材に、基本調味料の塩と砂糖、嗜好品の茶も加え、「日本の味」を育んだ歴史・文化的背景に迫る。
件名1 食生活
件名1 調味料
件名2
件名3 保存食品
言語区分 日本語



内容細目

1 「日本の味」を生み出す食材   総論   1-24
石垣 悟/著
2 酒   供える謹みと飲む楽しみ   25-53
吉田 元/著
3 酢と味醂   酒から調味料へ   54-81
石垣 悟/著
4 味噌と醬油   大豆発酵調味料の広がり   82-109
小谷 竜介/著
5 塩と砂糖   白い結晶への憧憬   110-139
今石 みぎわ/著
6 乾物とだし   保存性とうま味の向上   140-168
星名 桂治/著
7 漬けもの   野菜の保存と利用   169-197
古家 晴美/著
8 茶   味と香りを楽しむ   198-226
渡部 圭一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。