検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トルストイ全集 別巻   

著者名 トルストイ/著
著者名ヨミ トルストイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001050564150一般書988/14/B地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000106999
書誌種別 図書
書名 トルストイ全集 別巻   
著者名 トルストイ/著
著者名ヨミ トルストイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1978
ページ数 634p
大きさ 20cm
分類記号9版 988
分類記号10版 988
書名ヨミ トルストイ ゼンシュウ
注記 内容:トルストイ研究 法橋和彦編|トルストイ年譜 法橋和彦編:p519~559|トルストイ文献 法橋和彦編:p560~634
言語区分 日本語



内容細目

1 『トルストイの生涯』より   10-29
ロマン・ロラン/著
2 ……ふたたび、L・N・トルストイ伯について   30-49
ミハイロフスキイ/著
3 『善の哲学』より   50-62
シェストフ/著
4 ロシヤ革命の鏡としてのレフ・トルストイ   63-67
Lenin Vladimir Iliich(1870~1924)/著
5 社会を思索したトルストイ   68-74
ローザ・ルクセンブルク/著
6 トルストイについて   75-77
シェンケーヴィッチ/著
7 カール・マルクスとレフ・トルストイ   78-99
プレハーノフ/著
8 小説論   100-112
D・H・ロレンス/著
9 『幼年時代および少年時代』『L・N・トルストイの軍隊短篇小説集』   113-126
チェルヌィシェフスキイ/著
10 『コザック論』   127-152
ビリンキス/著
11 昔の地主貴族たち   153-180
ピーサレフ/著
12 『戦争と平和』   181-182
アラン/著
13 戦争と作家   183-185
ヘミングウェイ/著
14 『戦争と平和』について   186-208
ミルスキイ/著
15 『アンナ・カレーニナ』   209-226
ドストエーフスキイ/著
16 アンナ・カレーニナ論   227-241
トーマス・マン/著
17 『アンナ・カレーニナ』をめぐる問題   242-258
エイヘンバウム/著
18 『復活』について   259-275
アクセリロード/著
19 「手紙」より   276-281
チェーホフ/著
20 トルストイとの交遊から   282-297
レーピン/著
21 レフ・トルストイ   298-315
ゴーリキイ/著
22 偉大な巡礼   316-326
コロレンコ/著
23 レフ・トルストイ   327-341
ヴェレサーエフ/著
24 トルストイ伯   342-344
北村 透谷/著
25 トルストイ翁の非戦論を評す   345-346
幸徳 秋水(1871~1911)/著
26 トルストイ翁を弔ふ   347
内村 鑑三/著
27 トルストイの官能描写   348-349
近松 秋江/著
28 怒れるトルストイ   350-365
広津 和郎/著
29 トルストイ雑感   366-372
武者小路 実篤/著
30 トルストイについて   373-381
正宗 白鳥/著
31 文学者の思想と実生活   382-395
小林 秀雄/著
32 トルストイの『復活』について   396-400
小泉 八雲/著
33 『生ける屍』の印象   401-404
小山内 薫/著
34 トルストイの『モウパッサン論』を読む   405-415
島崎 藤村/著
35 『ハジ・ムラート』について   416-434
本多 秋五/著
36 「カチューシャ(復活)」から   435-439
中野 重治/著
37 トルストイ翁を訪ふ   440-447
徳富 蘇峰(1863~1957)/著
38 ヤスナヤ、ポリヤナの五日   448-471
徳富 蘆花/著
39 トルストイの葬儀   472-480
小西 増太郎(1862~1940)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。