検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小山内薫全集 第8巻   

出版者 臨川書店
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051519997一般書912.6/183/8地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000161914
書誌種別 図書
書名 小山内薫全集 第8巻   
出版者 臨川書店
出版年月 1975
ページ数 1冊
大きさ 20cm
書名ヨミ オサナイ カオル ゼンシュウ
注記 内容:第8巻 小野のわかれ,夢見草,随筆―雀,小犬,乞食,猫,漂泊者,古い傷,赤い旗,生れぬ苦しさ,厭世の権利,ごみが飛ぶ,芸術と菓子,芸術家と弁護士,古き劇と新しき劇,形―色―動,「まだ大丈夫だ」,橋,偽,女と衣服,作物と信用,笑声,写真,休息,端唄,思索を経たる写生,密議,影絵,猿,Contrabonos mores,チェエホフの診察,独歩の死んだ時,ABINTRA,瓦町にて,稲毛にて,涼芝居,伊香保へ,二つの手紙,書簡五篇,日本演劇の将来,劇評及新刊批評―秋の梨園,明治三十七年梨園概況―一月より十二月まで,初春狂言,良人の告白前編,二月の梨園―明治座の「王冠」真砂座の「女夫波」大阪の劇壇,三月の梨園,文芸倶楽部(一一ノ四),ロスタンの戯曲「鷲児」,五月梨園雑感―前途遼遠・カタストロフ・実際と芸と・原作拘泥・人世の批評,戸叩く人,真砂座の金色夜叉,本郷座の目黒巷談,盆狂言一括,時壇漫言―泣董氏の「廿五絃」,劇評家と俳優,真砂座の九月狂言,「明星」沙上行の人に答ふ,批評―海潮音・キ-ツの詩・西吟新訳,歌舞伎十一月興行,批評―伯爵夫人(前篇)|黎明,詩壇漫言―海潮音,文芸諸雑誌合評,新劇非芸術論,理想劇場建設反対論,批評―伯爵夫人(後篇),東京座の四月狂言,露国二作家の遺墨,秋の梨園,滑稽なる劇評,映画批評―ロシアの映画,「ベタ、オオル」,児童と映画,「フアスト」断想,「マノン・レスコオ」,「鴨」に就いて,「サアカス」を見て,「文学と映画」,「最後の命令」を見て,再びチャップリンに就いて,不幸なるロシア映画,映画批評家の狭量,二三の日本映画,発声映画論―はじめてフォノフィルムを見る,製作の経験. 巻頭:自伝
注記 春陽堂昭和4-7年刊の複製
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。