検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城の史跡は語る    

著者名 茨城地方史研究会/編集
著者名ヨミ イバラキ チホウシ ケンキュウカイ
出版者 茨城新聞社
出版年月 1989.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051663753一般○茨イ289/84/貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001052579164郷土図書L289/84/閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052469721郷土図書L289/84/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000389393
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城の史跡は語る    
著者名 茨城地方史研究会/編集
著者名ヨミ イバラキ チホウシ ケンキュウカイ
出版者 茨城新聞社
出版年月 1989.12
ページ数 317p
大きさ 22cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ イバラキ ノ シセキ ワ カタル
注記 監修:瀬谷義彦 佐久間好雄
件名1 茨城県-歴史
郷土分類 289
言語区分 日本語



内容細目

1 弘道館幕末政治運動の一大拠点
2 水戸城跡名君の治世の歴史を刻む
3 水戸東照宮水戸藩鎮護の神霊
4 偕楽園日本三大公園の一つ
5 神崎七面製陶所陶に精通していた烈公
6 備前堀江戸期の用水堀
7 吉田神社と薬王院史書に記される神格
8 吉田古墳ロマン呼ぶ線刻壁画
9 常磐・酒門の共有墓地幕末殉難者の霊祀る
10 笠原水道と浴徳泉碑光圀に保護された湧水
11 愛宕山古墳と曝井那珂川望む豪族の墓
12 報仏寺親鸞に思いを馳せて
13 日新塾跡関東屈指の私塾
14 「いはらき」新聞創業地県近代の発展に大きな役割
15 【イ】賓閣跡威容誇る水戸家別荘
16 反射炉幕末に鉄製武器製造
17 館山と首塚天狗諸生激戦の地
18 虎塚古墳鮮かな彩色壁画
19 十五郎穴横穴群千基超える古代の横穴墓
20 笠間城跡四百年の歴史見守る石垣
21 小島草庵跡と西念寺親鸞しのぶ布教の地
22 大串貝塚風土記に残る巨人伝説
23 六地蔵寺「桜の名刹」参拝絶え間なく
24 勘十郎堀農民のおん念残す堀跡
25 小松寺小松殿一門の後世弔う
26 那珂西城跡と宝憧院大地を望む「兵者の城」
27 時雍館跡和漢や医学の研修に励む
28 願入寺諸生派旗揚げの地
29 桜川の桜謡曲「桜川」の舞台
30 富谷観音関東以北最古の三重塔
31 静神社奈良・平安時代の静織里
32 瓜連城跡と常福寺南朝方の哀史秘めて
33 泉ケ森常陸国風土記の「密筑の里」
34 助川海防城異国船襲来に備える
35 旧久原本部日立鉱山開発の拠点
36 諏訪の梅林烈公手植えの梅
37 郷校暇修館天保改革の一環として
38 西山荘光圀、晩年安らぎの地
39 瑞竜山水戸徳川家歴代藩主の墓所
40 佐竹寺室町風の名残りを今に
41 長久保赤水の墓近代地理学の先駆者
42 大能牧場と天竜院関東一の軍馬産地
43 松岡城跡幾多の城主迎え長い歴史刻む
44 車城跡戦国の連郭式山城
45 大津と平潟幕末期に二つの上陸事件
46 大観と五浦本県美術界発展に尽力
47 野口雨情の生家放浪と望郷の念と
48 義民顕彰天地を揺るがした農民一揆
49 金砂神社と金砂合戦73年目ごとに続く大祭礼
50 八溝山と日輪寺観音信仰と修験の山
51 月居山歴史刻む登山道
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。