検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀の音楽入門 7(2005Autumn)  〈テーマ〉音楽の力 

出版者 教育芸術社
出版年月 c2005


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001036928一般書760.5/ニジ/7地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001286925
書誌種別 図書
書名 21世紀の音楽入門 7(2005Autumn)  〈テーマ〉音楽の力 
出版者 教育芸術社
出版年月 c2005
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-87788-297-9
分類記号9版 760.5
分類記号10版 760.5
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ オンガク ニュウモン
注記 欧文タイトル:The music guide on 21st century
内容紹介 内容紹介:多角的に斬新に音楽をとらえ発信するシリーズ。第7巻のテーマは「音楽の力」。「音楽は魂の子守歌」「音楽療法とは何か」「音楽療法と“生”のポリティーク」「音楽療法と即興演奏」などの記事を収録。
件名1 音楽
件名2 音楽療法
言語区分 日本語



内容細目

1 音楽は魂の子守歌   4-13
湯川れい子/述
2 音楽療法とは何か   14-25
村井 靖児/著
3 斜にかまえた「音楽の力」   26-35
小沼 純一/著
4 音楽療法と“生”のポリティーク   36-45
阪上 正巳/著
5 語りかける音楽   46-55
関根 敏子(1948~)/著
6 音楽療法と即興演奏   56-63
若尾 裕/著
7 Music is magic…音楽は魔法?   64-75
田村 和紀夫(1952~)/著
8 響く五感エネルギーの確保   76-85
有賀 誠門/著
9 生命の調べ、彼岸の響き   86-97
田村 治美/著
10 音楽とテクノロジー・7   98-107
平田 亜矢/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。