検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城県考古学協会誌 第18号   

著者名 茨城県考古学協会/〔編集〕
著者名ヨミ イバラキケン コウコガク キョウカイ
出版者 茨城県考古学協会
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054761646一般○茨イ250/5/18閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001053522288郷土図書L250/5/18閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001400248
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城県考古学協会誌 第18号   
著者名 茨城県考古学協会/〔編集〕
著者名ヨミ イバラキケン コウコガク キョウカイ
出版者 茨城県考古学協会
出版年月 2006.5
ページ数 156p
大きさ 26cm
分類記号9版 213.105
分類記号10版 213.105
書名ヨミ イバラキケン コウコガク キョウカイシ
件名1 遺跡・遺物-茨城県
郷土分類 250
言語区分 日本語



内容細目

1 茨城県南東部・行方台地の旧石器-潮来市今林遺跡・行方市木工台遺跡の資料を中心に-   1-26
窪田 恵一/著
2 縄紋時代中期末葉・後期初頭編年の現在-関東と近畿の対比を中心として-   27-59
柳澤 清一/著
3 那珂川下流域における弥生時代後期初頭の土器群-「向井原式土器」の設定-   61-80
色川 順子/著
4 律令期の常陸国における鉄器普及の様相について   81-96
関 博充/著
5 常陸国における江戸時代台場の集成的検討-「和田高Ⅰ型」・「和田低型」から「祝町向洲型」への構造的変遷-   97-121
蓼沼 香未由/著
6 茨城県稲敷郡美浦村弁天塚古墳の測量調査   123-141
種石 悠(1977~)/著
7 旧三和町内出土の縄紋土器(2)-二十五里寺遺跡の晩期土器について-   131-141
猪瀬 美奈子/著
8 鹿嶋市神野向遺跡正倉院採集の瓦について   143-156
新垣 清貴/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。