検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日記に読む近代日本 3  大正 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001370244一般書210.6/ニツ/3人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002018491
書誌種別 図書
書名 日記に読む近代日本 3  大正 
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.3
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-642-06426-2
分類記号9版 210.6
分類記号10版 210.6
書名ヨミ ニッキ ニ ヨム キンダイ ニホン
内容紹介 内容紹介:日記が広く国民によって書かれるようになった時代。大正デモクラシー・教養主義の風潮のなか、日記は単なる備忘録を超える。原敬・吉野作造・岸田劉生・宮本百合子・大宅壮一らの日記に、新時代の息吹を読み解く。
件名1 日本-歴史-近代
件名2 日記
件名3 日本-歴史-大正時代
言語区分 日本語



内容細目

1 大正時代の日記   1-12
山口 輝臣/著
2 原敬日記   14-32
季武 嘉也/著
3 吉野作造日記   33-50
田沢 晴子/著
4 三太郎の日記・阿部次郎の日記   51-70
山口 輝臣/著
5 松本剛吉政治日誌   71-86
季武 嘉也/著
6 木佐木日記   88-103
横山 尊/著
7 岸田劉生日記   104-123
山口 輝臣/著
8 有馬頼寧日記   124-142
野島 義敬/著
9 安川敬一郎日記   143-163
日比野 利信/著
10 宮本百合子日記   164-176
山口 輝臣/著
11 大宅壮一日記   178-200
有馬 学/著
12 凝視の一年   201-218
一ノ瀬 俊也/著
13 日傭労働者の日記   219-233
山口 輝臣/著
14 関東大震災の日記   235-250
土田 宏成/著
15 同時代の日記   251-263
野島 義敬/著 山口 輝臣/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。