検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城県考古学協会誌 第33号   

出版者 茨城県考古学協会
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054697659一般○茨イ250/5/33閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001054697642郷土図書L250/5/33郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000642562
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城県考古学協会誌 第33号   
出版者 茨城県考古学協会
出版年月 2021.5
ページ数 190p
大きさ 26cm
分類記号9版 213.105
分類記号10版 213.105
書名ヨミ イバラキケン コウコガク キョウカイシ
件名1 遺跡・遺物-茨城県
郷土分類 250
言語区分 日本語



内容細目

1 「寒の戻り」と北回りの石器群-縄文時代草創期後半における本州と北海道の石器群の対比   1-29
橋本 勝雄/著
2 北のサメ歯 補訂編-歯冠の計測値から推定するホホジロザメ、イタチザメの全長   31-56
鈴木 素行/著
3 荒海式土器と殿内遺跡出土土器   57-86
小玉 秀成/著
4 古墳時代後・終末期における埋葬施設の破壊と再構築-常総地域を例に   87-105
荒井 啓汰/著
5 茨城県域での初期馬具の事例・行方市(旧麻生町)城口遺跡-茨城県域における古墳時代馬具の研究(9)   107-126
片平 雅俊/著
6 桜川市立雨引小学校保管資料と羽田古墳群の重要性   127-138
斉藤 新/著
7 筑西市野殿古墳の再検討   139-155
荒井 啓汰/〔ほか〕著
8 筑西市灰塚西墓地の古式な五輪塔とその背景   157-170
鶴見 貞雄/著
9 東国三社息栖神社の縁起について   171-176
森下 松壽/著
10 茨城県石岡市外山遺跡の尖頭器と有撮石器   177-190
萩野谷 悟/著 橋本 勝雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。