検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世東国の権力と構造  歴史科学叢書  

著者名 佐藤 博信(1946~)/著
著者名ヨミ サトウ ヒロノブ
出版者 校倉書房
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054215841一般○茨イ206/サト/貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001054215833郷土図書L206/サト/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002219316
書誌種別 郷土資料図書
書名 中世東国の権力と構造  歴史科学叢書  
歴史科学叢書
著者名 佐藤 博信(1946~)/著
著者名ヨミ サトウ ヒロノブ
出版者 校倉書房
出版年月 2013.11
ページ数 616p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7517-4480-2
分類記号9版 213
分類記号10版 213.04
書名ヨミ チュウセイ トウゴク ノ ケンリョク ト コウゾウ
内容紹介 内容紹介:中世東国の権力と構造について、鎌倉府、古河公方、古河公方家臣団、関東足利氏など個々の問題を深めて考察するとともに、常陸・下総諸氏、特に東国を代表する下総千葉氏や房総里見氏にも言及する。
著者紹介 著者紹介:〈佐藤博信〉1946年新潟県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科国史専修卒業。千葉大学名誉教授。著書に「古河公方足利氏の研究」「中世東国の支配構造」など。
件名1 関東地方-歴史
件名2 足利氏
郷土分類 206
言語区分 日本語



内容細目

1 鎌倉公方足利成氏とその文書   73-82
2 古河公方足利成氏の佐倉移座・古河帰座に関する一考察   83-98
3 古河公方足利政氏に関する一考察   105-115
4 下総篠塚の陣に関する一史料   116-120
5 「園田文書」の古河公方足利政氏書状をめぐる諸問題   121-129
6 古河公方足利義氏と東国   130-159
7 古河公方足利氏と関宿簗田氏-下総守谷城移座計画をめぐって   160-166
8 戦国期の関東足利氏に関する考察   167-194
9 古河公方の自筆文書に関する基礎的考察   195-221
10 古河公方文書に関する覚書   222-235
11 中世東国における版刻花押について-古河公方足利高基・常陸佐竹氏を中心として   236-259
12 畠山内匠頭試論   263-270
13 関宿簗田氏に関する一考察   271-280
14 関東野田氏に関する一考察   281-300
15 本間氏に関する一考察   306-324
16 常総地域史の展開と構造   327-350
17 下野「茂木文書」の二、三について   99-104
18 「野田家文書」雑感   301-305
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。