検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

興亡の世界史 06  イスラーム帝国のジハード 

著者名 青柳 正規(1944~)/〔ほか〕編集委員
著者名ヨミ アオヤギ マサノリ
出版者 講談社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053503403一般書209/アオ/6人文2(20)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001394148
書誌種別 図書
書名 興亡の世界史 06  イスラーム帝国のジハード 
副書名 What is Human History?
著者名 青柳 正規(1944~)/〔ほか〕編集委員
著者名ヨミ アオヤギ マサノリ
出版者 講談社
出版年月 2006.11
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-280706-8
分類記号9版 209
分類記号10版 209
書名ヨミ コウボウ ノ セカイシ
副書名ヨミ ホワット イズ ヒューマン ヒストリー
注記 文献:p351~358 年表:p359~370
内容紹介 内容紹介:文明の空白地帯、7世紀のアラビア半島で誕生したイスラーム。世界帝国を創出した共存と融和の原理とは。最後のイスラーム帝国が20世紀初頭に滅んだのはなぜか。現代にいたる「力による布教」のイメージを問い直す。
件名1 世界史
件名2 イスラム圏-歴史
件名3 イスラム帝国
言語区分 日本語



内容細目

1 先験演繹論に於ける直観と思惟との関係   1-16
2 現象学に於ける新しき転向   17-34
3 認識論と現象学   35-71
4 直観知と物自体   73-139
5 ラスクの論理   141-160
6 反省作用   161-205
7 批判的方法に於ける循環論に就いて   207-229
8 感覚の概念に就いて   231-239
9 史学に於ける過去の認識   241-256
10 歴史の認識に於ける概念の機能   257-269
11 明証の所在   271-286
12 儒教的存在論に就いて   287-301
13 西田先生の教を仰ぐ   303-328
14 綜合と超越   329-353
15 人間学の立場   355-382
16 個体的本質の弁証論   383-415
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。