蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000216265 | 一般書 | 292.7/オガ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000587190 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラエル・パレスチナ聖地紀行 |
副書名 |
車で巡る歴史の宝庫 |
著者名 |
小川 秀樹(1956~)/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ヒデキ |
出版者 |
連合出版
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89772-153-9 |
分類記号9版 |
292.79 |
分類記号10版 |
292.79 |
書名ヨミ |
イスラエル パレスチナ セイチ キコウ |
副書名ヨミ |
クルマ デ メグル レキシ ノ ホウコ |
注記 |
ユダヤ民族史:p12 イスラエル(中東紛争)現代史:p13 |
内容紹介 |
内容紹介:在イスラエル日本大使館に勤務し、イスラエル・パレスチナをくまなく旅した体験をもとに、歴史と遺跡の宝庫を車で案内。新千年紀の聖地の今を伝え、紛争の地のもうひとつの素顔を紹介する。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1956年岡山県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。外務省専門調査員などを経て、現在、国際問題アナリスト。国際ボランティアとしても活動。著書に「南ア新生の現場から」など。 |
件名1 |
イスラエル-紀行・案内記
|
件名2 |
パレスチナ-紀行・案内記
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる