蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051486338 | 一般書 | 913.3/90/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001724800 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城県のすがた '85 |
著者名 |
茨城県統計協会/編
|
著者名ヨミ |
イバラキケン トウケイ キョウカイ |
出版者 |
茨城県統計協会
|
出版年月 |
1985.3 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
76×53cm(折りたたみ19×14cm |
分類記号9版 |
318.231 |
書名ヨミ |
イバラキケン ノ スガタ |
件名1 |
茨城県-政治・行政
|
件名2 |
茨城県-地図
|
郷土分類 |
327.1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 宇津保物語の構想と成立過程
-
武田 宗俊/著
-
2 うつほ物語の構造
-
野口 元大/著
-
3 宇津保物語成立論のために
-
片桐 洋一(1931~)/著
-
4 「祭の使」巻成立をめぐって
-
上坂 信男(1927~)/著
-
5 巻序巻名の流伝並びにその成立事情
-
桑原 博史/著
-
6 宇津保物語の「絵詞」
-
笹淵 友一/著
-
7 宇津保物語の著作年代と作者
-
石川 徹(1913~)/著
-
8 宇津保物語の作者の問題
-
井上 豊/著
-
9 宇津保物語の諸本
-
吉田 幸一(1909~2003)/著
-
10 有朋堂文庫本うつほ物語の功罪
-
河野 多麻/著
-
11 うつほ俊蔭巻に現はれる語彙の性格
-
小山 敦子/著
-
12 近世におけるうつほ物語
-
安藤 菊二/著
-
13 現代における宇津保研究
-
神作 光一/著
-
14 宇津保物語の背景
-
中村 忠行/著
もどる