蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸の生薬屋
|
著者名 |
吉岡 信/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ,シン |
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
1994.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051732350 | 一般書 | 499/214/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シュテファン・ツヴァイク 吉田 正己 小野寺 和夫(1925~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000507824 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の生薬屋 |
著者名 |
吉岡 信/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ,シン |
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7905-0415-8 |
分類記号9版 |
499.021 |
分類記号10版 |
499.021 |
書名ヨミ |
エド ノ キグスリヤ |
内容紹介 |
内容紹介:効き目より由来が大切で、古典をひもといて新商品の開発に余念のない江戸のクスリ屋たち。その売薬とはどんなものだったのか。成功者、式亭三馬や馬琴の話、クスリの行商、香具師の話など。江戸の魅力ただようクスリ屋の本。* |
著者紹介 |
著者紹介:1930年東京生まれ。東京薬科専門学校卒業。東京教育大学哲学科卒業。漢方薬局を経営の傍ら、現在東邦大学薬学部講師。薬学博士。著書に「倫理学」「クスリと社会」など。 |
件名1 |
製薬業-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる