検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紀要 創刊号   

著者名 聖徳学園短期大学附属聖徳高等学校紀要編集委員会/編
著者名ヨミ セイトク ガクエン タンキ ダイガク フゾク セイトク コウトウ ガッコウ キヨウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 聖徳学園短期大学附属聖徳高等学校
出版年月 1984.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052548409郷土図書L052/23/1閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000636368
書誌種別 郷土資料図書
書名 紀要 創刊号   
著者名 聖徳学園短期大学附属聖徳高等学校紀要編集委員会/編
著者名ヨミ セイトク ガクエン タンキ ダイガク フゾク セイトク コウトウ ガッコウ キヨウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 聖徳学園短期大学附属聖徳高等学校
出版年月 1984.10
ページ数 71p
大きさ 26cm
分類記号9版 051.1
書名ヨミ キヨウ
件名1 聖徳大学附属聖徳高等学校
郷土分類 052
言語区分 日本語



内容細目

1 「現代社会」の重要語句について   1-8
片山 正明/著
2 青年期とは何か   9-14
大枝 京子/著
3 高校理科へのステップ   15-18
紺野 正一/ほか著
4 J・S・バッハと親しむ   19-27
松村 伸子/著 荒木 佐和子/著
5 自ら体力向上に努め、生活化を図るにはどのようにしたらよいか。   28-41
柴内 貞夫/著 石郷岡 由美/著
6 自ら保健の向上に努める生徒の育成はいかにあるべきか。   42-45
柴内 貞夫/ほか著
7 家庭科学習において実践化を図るための自主的学習は、どのようにすべきか。   46-48
梅尾 瑞子/著
8 保健室一年の歩み   49-54
渡辺 久子(1948~)/著
9 正確に読み明確に応答ができる生徒を育てるにはどのようにしたらよいか   55-64
宮本 英子/著
10 正確な読み、をするための一試論「伊勢物語・東下りの段」を中心に   65-71
加藤 史子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。