蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000866069 | 一般書 | 492.7/ハシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001201328 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰にもわかる操体法の医学 健康双書ワイド版 |
|
健康双書ワイド版 |
著者名 |
橋本 敬三(1897~1993)/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ケイゾウ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-540-04357-9 |
分類記号9版 |
492.79 |
分類記号10版 |
492.79 |
書名ヨミ |
ダレニモ ワカル ソウタイホウ ノ イガク |
注記 |
愛蔵版 |
内容紹介 |
内容紹介:「運動系の変化が自制可能な自己責任生活の必須条件としての呼吸、飲食、身体運動、精神活動-息食動想の4つに相関性である」とし、「体の自然の指示を読め」という境地に達した橋本操体医学の集大成。1986年刊の愛蔵版。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈橋本敬三〉明治30~平成5年。福島県生まれ。新潟医専、東北帝大生理学教室に学ぶ。温古堂診療所開業。身体を曲げ伸ばしして病を治す「操体法」の創始者。著書に「からだの設計にミスはない」など。 |
件名1 |
民間療法
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる