蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふるさとの文学 3 静岡
|
出版者 |
文京書房
|
出版年月 |
1974 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052211438 | 一般書 | 910.2/814/3 | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-日本 史跡名勝 天然記念物 遺跡・遺物-徳島県 徳島県-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000391569 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
流体機械 |
副書名 |
基礎理論から応用まで |
著者名 |
山本 誠/著
太田 有/著
新関 良樹/著
宮川 和芳/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト マコト オオタ ユタカ ニイゼキ ヨシキ ミヤガワ カズヨシ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
10,295p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-320-08220-5 |
ISBN |
978-4-320-08220-5 |
分類記号9版 |
534 |
分類記号10版 |
534 |
書名ヨミ |
リュウタイ キカイ |
副書名ヨミ |
キソ リロン カラ オウヨウ マデ |
注記 |
1976年刊の増補改訂 |
内容紹介 |
社会のインフラを支える基盤技術であり、最先端工学の研究対象でもある「流体機械」のテキスト。エネルギー変換などの基礎から、ポンプ、送風機・圧縮機、蒸気タービンといった応用までを解説。演習問題、SI単位等も掲載。 |
著者紹介 |
東京大学大学院工学系研究科博士課程・単位取得退学。東京理科大学工学部機械工学科教授。 |
件名1 |
流体機械
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 異郷に浮ぶ富士
-
芹沢 光治良(1897~1993)/著
-
2 旭川・伊豆・金沢
-
井上 靖/著
-
3 少年に帰るとき
-
藤枝 静男/著
-
4 山と河と人と
-
高杉 一郎/著
-
5 ひとつの石
-
榛葉 英治/著
-
6 故郷の中の自分
-
小川 国夫(1927~2008)/著
-
7 二人の祖父
-
吉田 知子/著
-
8 甘酸っぱい青春の地
-
三木 卓/著
-
9 郷土の作家たち
-
岡田 英雄/著
-
10 芹沢光治良
-
西垣 勤/著
-
11 井上靖
-
宮崎 健三/著
-
12 藤枝静男
-
小川 国夫(1927~2008)/著
-
13 小川国夫
-
藤枝 静男/著
-
14 吉田知子
-
吉良 任市/著
-
15 川端康成
-
岡田 英雄/著
-
16 近代のあけぼの
-
榛葉 英治/著
-
17 海道のおもかげ
-
大畑 専/著
-
18 富士山の文学
-
南 信一/著
-
19 青い眼でみた静岡県
-
高橋 喜久晴/著
-
20 静高出身の作家たち
-
高杉 一郎/著
-
21 ふるさと素描
-
稲森 道三郎/著
-
22 大衆文学の舞台
-
江崎 惇/著
-
23 郷土の演劇
-
稲森 道三郎/著
もどる