蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051689659 | 一般○茨 | イ200/18/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052062708 | 郷土図書 | L200/18/2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052386792 | 郷土図書 | L200/18/2 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ながさきの子うま : 人形アニメ版
大川 悦生/原作…
ふるいみらい : 組み木絵本
中村 道雄(19…
おかあさんの木
大川 悦生/作,…
したきりすずめ : ねずみのもちつ…
大川 悦生/著,…
かさじぞう : さるのむこさん
大川 悦生/著,…
富、権力、そして神 : 社会環境論…
楠井 敏朗/著,…
山のかあさんと16ぴきのねずみ
大川 悦生/作,…
はとよひろしまの空を : アニメ版
大川 悦生/原作…
子どもに聞かせる日本の民話
大川 悦生/著,…
土神と狐
宮沢 賢治/作,…
アオギリよ芽をだせ : 被爆した広…
大川 悦生/作,…
Peach Boy Taro an…
大川 悦生/文,…
広島・長崎からの伝言
大川 悦生/編著
そこなし森の話
佐藤 さとる(1…
ちゃわんむしきらいなおばけです
大川 悦生/さく…
よだかの星
宮沢 賢治/作,…
おばけたろうは1ねんせい
大川 悦生/作,…
なめとこ山の熊
宮沢 賢治/作,…
木は生きかえった
大川 悦生/作,…
彦一とタヌどん
大川 悦生/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000623641 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
郷土の輝 第2輯 |
著者名 |
茨城県文化顕彰会/編
|
著者名ヨミ |
イバラキケン ブンカ ケンショウカイ |
出版者 |
茨城県文化顕彰会
|
出版年月 |
1981.9 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
27cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
キョウド ノ カガヤキ |
件名1 |
笠間藩
|
件名2 |
茨城県-歴史
|
郷土分類 |
200 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 笠間城年代実録築城より廃藩まで(宇都宮時朝系譜)
-
-
2 笠間藩職員録明治三庚午年閏月(吉村家蔵)
-
-
3 笠間城主牧野公御代々御所持印譜押留
-
-
4 笠間領(慶長二丁酉浅野弾正長正城主時代)
-
-
5 岩瀬町(元山外領)百姓一揆(寛延義民地蔵について)
-
-
6 元中郡磯部郷について鹿島神宮文書
-
-
7 磯部分村一札のこと
-
-
8 稲田姫神社、国分寺極楽寺承平六年(九三六)天慶二年(九三九)文書
-
-
9 加藤桜老撰、中納言―葉室顕孝公書紀貫之歌碑賀茂保誠書、桜川碑陰記進録
-
-
10 月山寺観音棟札
-
-
11 鴨大神御子神主玉神社再建永禄十二年(一五六九)遷宮時の散々楽能面のこと
-
-
12 元石守寺蔵薬師如来について(桓武天皇勅願寺)
-
-
13 岩瀬町に於ける指定文化財について(国、県、町)
-
-
14 太田三楽斉中郡攻天正九年(一五八一)防戦回章(谷中氏蔵)
-
-
15 息栖大神宮略縁起享保十五年(一七三〇)
-
-
16 筑波山本宮六所大神宮縁起
-
-
17 岩瀬町友部香取神社取調書(明治十三年)
-
-
18 桜川の桜(桜樹)保護規約(明治三十年)
-
もどる