蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054212764 | 一般参考書 | R031.3/キヨ/2014 | 百科事典 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002223880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共同通信ニュース予定 2014 |
副書名 |
国内外の年間スケジュールを1日1ページで収録 |
著者名 |
共同通信社編集局予定センター/編集
|
著者名ヨミ |
キョウドウ ツウシンシャ ヘンシュウキョク ヨテイ センター |
出版者 |
共同通信社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
455p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7641-0664-2 |
分類記号9版 |
031.3 |
分類記号10版 |
031.3 |
書名ヨミ |
キョウドウ ツウシン ニュース ヨテイ |
副書名ヨミ |
コクナイガイ ノ ネンカン スケジュール オ イチニチ イチページ デ シュウロク |
注記 |
内外重要日誌:p438~454 |
内容紹介 |
内容紹介:政治、経済、社会、スポーツ、文化など多岐にわたる予定情報をまとめる。来年がどんな年になるかを先読みできるユニークな情報源。2013年10月末までに判明した予定を収録。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 尊王攘夷の伝統
3-6
-
-
2 筑波義挙の意義とその発端
6-8
-
-
3 筑波義挙発祥の地となった郷土の要縁
8-10
-
-
4 軍資金徴収について
11-13
-
-
5 偽天狗の横行と民衆の誤解
13-17
-
-
6 天狗党志士は討幕の意志ありや
17-21
-
-
7 筑波義挙の史跡と天狗塚
21-25
-
-
8 楠公崇拝の伝統
29
-
-
9 大楠公(楠正成)の生涯と湊川神社
30-32
-
-
10 玄武鈴とは
32-38
-
-
11 総師田丸稲之衛門直允と武石信微
38-44
-
-
12 首謀者藤田小四郎
44-48
-
-
13 小四郎の野口哲太郎あて永訣の手紙
48-56
-
-
14 郷校の実力者竹内百太郎と「菊水」歌幅
57-62
-
-
15 天狗党志士と「桜東雄(贈従四位)略伝」
62-70
-
-
16 信州の儒者天狗党参謀薄井竜之(従四位)
70-75
-
-
17 上州勢の主将西岡邦之助(贈正五位)
75-76
-
-
18 川保茂七郎(贈従五位)
77-78
-
-
19 伊藤益荒嘉融(贈従五位)
79-80
-
-
20 梅村真守(贈従五位)
81-84
-
-
21 集合発足の人員は七十三人
85-87
-
-
22 楠一族と勤皇常陸
87-94
-
-
23 楠公と庭訓往来
94-96
-
-
24 長岡楠公社と天狗党志士
96-98
-
-
25 常陸と大楠公玄武鈴
98-101
-
-
26 筑波義挙発足の地 常陸府中鈴の宮
101-103
-
-
27 鈴の宮と玄武鈴
104
-
-
28 鈴宮の縁起
105
-
-
29 鈴の形
106
-
-
30 鈴の存在
107
-
-
31 駅鈴説について
109
-
-
32 府中打毀しと府中藩平村の自治について
110
-
-
33 府中打毀しの古文書解読
111
-
-
34 胡麻ガラいぶし巷談
114
-
-
35 越前敦賀・松原神社例大祭御祭文
116-122
-
もどる