蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
住まいを四寸角で考える
|
著者名 |
安藤 邦廣/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ クニヒロ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000948990 | 一般書 | 527/アン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001247951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
住まいを四寸角で考える |
副書名 |
板倉の家と民家の再生 |
著者名 |
安藤 邦廣/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ クニヒロ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7615-2368-9 |
分類記号9版 |
527 |
分類記号10版 |
527 |
書名ヨミ |
スマイ オ ヨンスンカク デ カンガエル |
副書名ヨミ |
イタクラ ノ イエ ト ミンカ ノ サイセイ |
注記 |
茨城県の建築事例あり |
内容紹介 |
内容紹介:スギの四寸角を柱に、一寸厚の板による壁と床、マツ丸太の梁。住まいは、荒々しくも素朴な木がむき出しの空間となり、しかしどこか端正で優しく、呼吸する家となる。「板倉構法」と「民家の再生」の理念と具体を紹介する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈安藤邦広〉1948年宮城県生まれ。つくば市在住。九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科卒業。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。建築家。著書に「職人が語る「木の技」」など。 |
件名1 |
住宅建築
|
件名2 |
民家
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 茨城県八郷町
198-200
-
-
2 筑波山麓の小屋
214-216
-
-
3 たばこ乾燥小屋(金砂郷町)
216-217
-
-
4 茨城県大子町の井籠倉
224-225
-
もどる