検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

馬事文化財団「20年の歩み」    

著者名 馬事文化財団「20年のあゆみ」編集委員会/編集
著者名ヨミ バジ ブンカ ザイダン ニジュウネン ノ アユミ ヘンシュウ イインカイ
出版者 馬事文化財団
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052874680一般書645.2/バジ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000764054
書誌種別 図書
書名 馬事文化財団「20年の歩み」    
著者名 馬事文化財団「20年のあゆみ」編集委員会/編集
著者名ヨミ バジ ブンカ ザイダン ニジュウネン ノ アユミ ヘンシュウ イインカイ
出版者 馬事文化財団
出版年月 1996.10
ページ数 283p
大きさ 27cm
分類記号9版 645.2
分類記号10版 645.2
書名ヨミ バジ ブンカ ザイダン ニジュウネン ノ アユミ
書名ヨミ ニジュウネン ノ アユミ
注記 書名は奥付による.標題紙等の書名:20年のあゆみ
件名1 馬事文化財団
言語区分 日本語



内容細目

1 今世紀話題の森鴎外と川端康成
長谷川 泉/著
2 多元性周遊
高橋 英夫(1930~)/著
3 横光利一のヨーロッパ体験
神谷 忠孝/著
4 伊藤整の横光利一論
曾根 博義/著
5 『雪解』再考と横光利一生誕百年
福田 和幸/著
6 「横光利一全俳句」を目指して
小林 好明/著
7 太陽の軌道-横光利一の「日輪」をたどって
松寿 敬/著
8 覚書-横光利一の遺産
井上 謙/著
9 朝鮮・韓国と川端文学
羽鳥 徹哉/著
10 小説「月山」に於ける華厳経思想の影響
阿尾 時男/著
11 形式主義文学の行方-森敦「月山」の意図するもの
八木 泉/著
12 語りて語らざるもの-漱石の一書簡を分析する
磯貝 千足/著
13 長塚節と平福百穂
大戸 三千枝(1922~)/著
14 佐藤春夫『陣中の竪琴』論
半田 美永(1947~)/著
15 谷崎潤一郎、一九一四年
笠原 伸夫/著
16 小林秀雄「様々なる意匠」論
井上 明芳(1969~)/著
17 井上靖の伝記周辺
藤澤 全/著
18 カイエ・福永武彦
和田 能卓/著
19 『巴里に死す』論
林 寛仁/著
20 孤絶の魂-芹沢光治良と我入道
鈴木 吉維(1958~)/著
21 石川啄木「ソニヤ」の歌私論
戸塚 隆子/著
22 啄木短歌の二重構造
中谷 肖/著
23 同じく人である-晶子の生涯を貫いたもの
長野 淳/著
24 邦子が漱石を越える日
亀谷 奈津子/著
25 「木」の物語-佐伯一麦について
二瓶 浩明/著
26 『うたかた』の方法
福島 志江/著
27 されど偽りの日々-手塚作品における家族
大野 晃(1969~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。