蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000883254 | 一般書 | 319.5/ナイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
幸徳 秋水(1871~1911) 幸徳秋水全集編集委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001226190 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反米の世界史 講談社現代新書 1790 |
副書名 |
「郵便学」が切り込む |
|
講談社現代新書 |
著者名 |
内藤 陽介(1967~)/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ ヨウスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-149790-1 |
分類記号9版 |
319.53 |
分類記号10版 |
319.53 |
書名ヨミ |
ハンベイ ノ セカイシ |
副書名ヨミ |
ユウビンガク ガ キリコム |
注記 |
文献:p280~286 |
内容紹介 |
内容紹介:ハワイ革命からソヴィエト、キューバ、ベトナム、イラン、イラク、安保闘争まで、アメリカの大義の裏側に切り込み、激しく敵対してきた過去を持つ国や地域の視点から、アメリカが世界の覇者となっていく過程を振り返る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈内藤陽介〉1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。切手の博物館・副館長。著書に「北朝鮮事典」「切手と戦争」など。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-対外関係-歴史
|
件名2 |
郵便切手
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる