検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

常世の国茨城    

著者名 堀江 信男/著
著者名ヨミ ホリエ ノブオ
出版者 筑波書林
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051804183一般○茨イ910.2/ホリ/閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052429592郷土図書L910.2/ホリ/+2閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001051962502郷土図書L910.2/ホリ/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000622552
書誌種別 郷土資料図書
書名 常世の国茨城    
副書名 文学に描かれた風土
著者名 堀江 信男/著
著者名ヨミ ホリエ ノブオ
出版者 筑波書林
出版年月 1996.1
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-900725-32-3
分類記号9版 910.2
書名ヨミ トコヨ ノ クニ イバラキ
副書名ヨミ ブンガク ニ エガカレタ フウド
件名1 文学地理
郷土分類 910.2
言語区分 日本語



内容細目

1 筑波山-美しい信仰の山   2-19
2 加波山-翻った自由の旗   20-25
3 八溝山-幕末の悲劇を秘めて   26-31
4 神峰山-神話と近代産業と   31-36
5 利根川-坂東太郎のさまざまな顔   38-53
6 那珂川-県央の大動脈   54-64
7 久慈川-渓谷と清流と   65-71
8 鬼怒川-鬼怒と絹の二面性   72-82
9 小貝川-平野を蛇行する川   83-89
10 桜川-謡曲『桜川』の舞台   89-95
11 千波湖-県都のオアシス   98-104
12 霞ケ浦-幻想的な歌枕   105-118
13 牛久沼-河童を生んだ沼   119-131
14 潮来-あやめ咲く水郷   132-149
15 鳥羽の淡海-失われた湖   150-157
16 平潟-風光明媚な良港   160-168
17 磯原-雨情の想像力を育んだ海   168-177
18 高萩から那珂湊へ-変化に富んだ海岸線   178-186
19 大洗-波の花散る荒磯   186-197
20 鹿島灘-潮騒と伝説と   197-204
21 神栖・波崎-砂丘とロマンと   204-212
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。