検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京市政    

著者名 源川 真希(1961~)/著
著者名ヨミ ミナガワ マサキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052431481郷土図書L518.94/1/9閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001440501
書誌種別 図書
書名 東京市政    
副書名 首都の近現代史
著者名 源川 真希(1961~)/著
著者名ヨミ ミナガワ マサキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.3
ページ数 374p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8188-1936-8
分類記号9版 318.236
分類記号10版 318.236
書名ヨミ トウキョウ シセイ
副書名ヨミ シュト ノ キンゲンダイシ
注記 東京の近現代関連年表:p358~368
内容紹介 内容紹介:都市空間の拡大、国政と市政・都政、戦争と東京、地域社会と人々の生活、「市民」の形成…。明治期から1990年代までを視野に入れて通史的に近現代東京の歴史を概観すると同時に、「東京市政」の展開をあとづける。
著者紹介 著者紹介:〈源川真希〉1961年愛知県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士。同大学人文学部・首都大学東京オープンユニバーシティ助教授。著書に「近現代日本の地域政治構造」等。
件名1 東京都-政治・行政-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 筑波研究学園都市住民の教育意識の特性について
上笹 恒/著 菱山 謙二(1945~)/著
2 筑波大学生にみる精神障害とその診断-他大学との環境要因比較検討-
嶋崎 素吉/著 小川 俊樹(1948~)/著
3 思春期の家庭内暴力の実態と背景
倉林 るみい/ほか著
4 筑波地区採集菌目録4加波山所産銹菌類
柿島 真/ほか著
5 筑波地区不完全菌目録2Aero-aquatic菌類
椿 啓介(1924~)/著 高村 千鶴子/著
6 筑波・稲敷台地の第四系中の沿岸砂州堆積物による古水深の推定
増田 富士雄/著 岡崎 浩子/著
7 筑波台地周辺の第四系中にみられるストーム堆積物の特徴
桂 雄三/ほか著
8 茨城南部地下からのElphidium oregonense varの産出
青木 直昭/著 馬場 勝良/著
9 筑波研究学園都市における民有地の市街化について
若林 時郎/ほか著
10 筑波研究学園都市の公園緑地におけるアカマツ林のレクリエーション的利用と林床について
糸賀 黎/著 李 基徹/著
11 筑波山南斜面のみかん園に及ぼす異常気象の影響
小林 守/著 腰塚 昭温/著
12 夏期花室川における溶存酸素と炭酸・重炭酸イオン濃度の日周変動について
国府田 悦男/ほか著
13 霞ケ浦年表
前田 修/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。