蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000411197 | 一般書 | 289.3/クデ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Coudenhove‐Kalergi,Mitsuko
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001518036 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会学のアリーナへ シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造 3 |
副書名 |
21世紀社会を読み解く |
|
シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造 |
著者名 |
友枝 敏雄(1951~)/編
厚東 洋輔(1945~)/編
|
著者名ヨミ |
トモエダ トシオ コウトウ ヨウスケ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-88713-794-3 |
分類記号9版 |
361.04 |
分類記号10版 |
361.04 |
書名ヨミ |
シャカイガク ノ アリーナ エ |
副書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ シャカイ オ ヨミトク |
内容紹介 |
内容紹介:世紀の幕開け、変貌し続ける世界にあって、社会科学が学として立つべき場所はどこか? ポストモダン論、グローバリゼーション論等、近代知の没落を告げる言説が交錯する中、社会学の固有性と今日における存在理由を追求する。 |
件名1 |
社会学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる