蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000785632 | 一般書 | 904/ハラ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001102495 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
表象の限界 |
副書名 |
文学における主体と罪、倫理 |
著者名 |
原 仁司(1960~)/著
|
著者名ヨミ |
ハラ ヒトシ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
275,5p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-275-00330-6 |
分類記号9版 |
904 |
分類記号10版 |
904 |
書名ヨミ |
ヒョウショウ ノ ゲンカイ |
副書名ヨミ |
ブンガク ニ オケル シュタイ ト ツミ リンリ |
内容紹介 |
内容紹介:9.11以後、歴史のプロット(喩)化という、もう一つの恐るべき「現実」に抗するために、我々は言語表象の限界を見極め、そして乗り越えてゆくべきなのか。言語表象と「罪」「倫理」、批評の倫理性等について論じた評論集。 |
件名1 |
文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる