検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

牧原憲夫著作選集 下巻  近代日本の文明化と国民化 

著者名 牧原 憲夫/著
著者名ヨミ マキハラ ノリオ
出版者 有志舎
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001947132一般書210.6/マキ/2人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000832334
書誌種別 郷土資料図書
書名 渡欧雑感    
著者名 加藤 完治/著
著者名ヨミ カトウ カンジ
出版者 一笑会
出版年月 1933.9
ページ数 5,420p
大きさ 20cm
分類記号9版 293.09
分類記号10版 293.09
書名ヨミ トオウ ザッカン
件名1 ヨーロッパ-紀行・案内記
郷土分類 915
言語区分 日本語



内容細目

1 文明開化論   2-47
2 万歳の誕生   48-77
3 巡幸と祝祭日   明治初年の天皇と民衆   78-115
4 日本はいつネーションになったか   116-137
5 私にとっての国民国家論   140-159
6 国民国家の発見   『幕末・明治期の国民国家形成と文化変容』を手がかりに   160-177
7 国民国家における重層性と相互浸透をめぐって   『世紀転換期の国際秩序と国民文化の形成』を読んで   178-200
8 田中正造   被治者と治者のはざまに   202-237
9 日常茶飯に人権の折り目を   山代巴さんの「戦争反省」の実践に学ぶ   238-246
10 連帯と黙秘と   山代巴の運動論   247-261
11 一途の焰   262-269
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。