蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051461232 | 一般○茨 | イ388.3/4/1 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052299169 | 郷土図書 | L388.3/4/1 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000389672 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
その歴史と伝説 神栖の巻 鹿島みなとシリーズ 1 |
|
鹿島みなとシリーズ |
著者名 |
中村 ときを(1906~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ トキオ |
出版者 |
神栖町観光協会
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
19cm |
分類記号9版 |
388.131 |
分類記号10版 |
388.131 |
書名ヨミ |
ソノ レキシ ト デンセツ |
注記 |
町の沿革:p105~106 |
件名1 |
伝説-神栖町(茨城県)
|
郷土分類 |
388.3 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 鹿島砂丘と神の池
-
中村 ときを(1906~)/著
-
2 道と水の神々
-
中村 ときを(1906~)/著
-
3 万葉人と神栖の風物
-
中村 ときを(1906~)/著
-
4 軽野の軽子橋
-
中村 ときを(1906~)/著
-
5 萩原の里
-
中村 ときを(1906~)/著
-
6 絹糸の道
-
中村 ときを(1906~)/著
-
7 若い開拓者と堀割川
-
中村 ときを(1906~)/著
-
8 鰐川干拓
-
中村 ときを(1906~)/著
-
9 女傑、中井ふく
-
中村 ときを(1906~)/著
-
10 鳴子塚と一夜堀
-
中村 ときを(1906~)/著
-
11 童女の松原とその移り変り
-
中村 ときを(1906~)/著
-
12 水郷の美
-
中村 ときを(1906~)/著
-
13 船と弁天山
-
中村 ときを(1906~)/著
-
14 野人の先駆者
-
中村 ときを(1906~)/著
-
15 町の近代化
-
中村 ときを(1906~)/著
-
16 神栖町沿革
-
中村 ときを(1906~)/著
もどる