検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マララのまほうのえんぴつ    

著者名 マララ・ユスフザイ/作
著者名ヨミ マララ ユスフザイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100631546児童書エ/ユ/Gこども館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.8 375.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000306971
書誌種別 図書
書名 マララのまほうのえんぴつ    
著者名 マララ・ユスフザイ/作   キャラスクエット/絵   木坂 涼/訳
著者名ヨミ マララ ユスフザイ キャラスクエット キサカ リョウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.12
ページ数 [39p]
大きさ 24cm
ISBN 4-591-15643-8
ISBN 978-4-591-15643-8
分類記号9版 E
分類記号10版 E
書名ヨミ マララ ノ マホウ ノ エンピツ
内容紹介 パキスタンの小さなまちに暮らす、ごくふつうの女の子、マララ。教育を奪われようとしたマララは、自分の言葉と行動で世界を変えていき…。史上最年少でノーベル平和賞を受賞した、マララ・ユスフザイの自伝絵本。
著者紹介 パキスタン生まれ。タリバン政権下で日記を投稿、女子の学ぶ権利を訴える。襲撃を受けたが一命をとりとめ、教育のために活動。2014年、17歳にして史上最年少となるノーベル平和賞を受賞。
言語区分 日本語



内容細目

1 読むことは自分を読むこと、仲間と出会うこと   12-34
千種 久美子/著
2 「物語る力」を育てる   35-66
岩辺 泰吏/著
3 スキルを超え、コミュニケーションへ   67-91
岩城 裕之/著
4 ことばの教育は、教師のことば・教室のことばの見直しから   92-112
石井 順治/著
5 ことばは生まれる、ことばは広がる   114-137
藤井 郁子/著
6 ニューカマーの子どもたちが日本語で語り始めるとき   138-175
善元 幸夫/著
7 子どもが本を開くとき   176-190
増田 喜昭/著
8 再創造することばの学び   192-221
庄司 康生(1957~)/著
9 ことばと学力   222-252
秋田 喜代美/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。