検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論争!経済危機の本質を問う    

著者名 吉野 直行(1950~)/編著
著者名ヨミ ヨシノ ナオユキ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001252624一般書338.1/ヨシ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001718532
書誌種別 図書
書名 論争!経済危機の本質を問う    
副書名 サブプライム金融危機と市場の高質化
著者名 吉野 直行(1950~)/編著   矢野 誠(1952~)/編著   樋口 美雄(1952~)/編著
著者名ヨミ ヨシノ ナオユキ ヤノ マコト ヒグチ ヨシオ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.8
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7664-1640-4
分類記号9版 338.1
分類記号10版 338.1
書名ヨミ ロンソウ ケイザイ キキ ノ ホンシツ オ トウ
副書名ヨミ サブプライム キンユウ キキ ト シジョウ ノ コウシツカ
内容紹介 内容紹介:世界的経済危機は、緊急対応から不況脱出へと局面を変えつつある。今こそ、新たなコンセプトのもと、中長期視点に立った制度改革に取り組まねばならない。「市場の質の経済学」による世界経済復興への提言。
著者紹介 著者紹介:〈吉野直行〉慶応義塾大学経済学部教授。
件名1 金融市場
件名2 金融政策
言語区分 日本語



内容細目

1 経済学とグローバル経済危機   3-17
岩井 克人/著
2 金融市場の高質化とは?   19-40
矢野 誠(1952~)/著
3 アメリカ発の金融危機と金融監督の行方
深尾 光洋/著
4 金融・経済危機二〇〇七-二〇〇九   59-76
池尾 和人/著
5 バブル発生の背景と民間資金を活用したアジアの景気回復策   77-93
吉野 直行(1950~)/著
6 金融市場の質によせて   95-102
高橋 亘/著
7 不確実性下での経済活動と経済規制   103-114
竹森 俊平/著
8 日本財務省の視点から   117-133
玉木 林太郎/著
9 サブプライム金融危機   135-172
樋口 美雄(1952~)/コーディネーター 門間 大吉/ほか述
10 金融市場の質の向上のための諸課題について   173-187
樋口 俊一郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。