検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイルランド文学はどこからきたか    

著者名 三橋 敦子(1912~2002)/著
著者名ヨミ ミツハシ アツコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1985.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051012159一般書930/332/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000108489
書誌種別 図書
書名 アイルランド文学はどこからきたか    
副書名 英雄・聖者・学僧の時代
著者名 三橋 敦子(1912~2002)/著
著者名ヨミ ミツハシ アツコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1985.10
ページ数 211p
大きさ 22cm
ISBN 4-416-88521-0
分類記号9版 993.2
分類記号10版 993.2
書名ヨミ アイルランド ブンガク ワ ドコカラ キタカ
副書名ヨミ エイユウ セイジャ ガクソウ ノ ジダイ
件名1 アイルランド文学-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 江戸幕府儒者林家の位置   19-71
2 近世初期における朱子学的思惟の自潰   72-99
3 池田光政の藩政改革と熊沢蕃山   100-131
4 異学の禁から幕末陽明学へ   135-148
5 古賀精里   149-171
6 大塩中斎   172-196
7 大塩中斎の思想的位置   197-225
8 安積艮斎の思想   226-250
9 江戸後期の海外認識と林述斎   251-277
10 海防論再考   278-309
11 大国主義と日本の「実学」   310-331
12 幕末・明治の陽明学と明清思想史   335-387
13 近代における陽明学研究と石崎東国の大阪陽明学会   388-413
14 日本における〈近代陽明学〉の成立   414-444
15 崔南善の日本体験と『少年』の出発   445-482
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。