検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身体のフランス文学    

著者名 吉田 城(1950~2005)/編
著者名ヨミ ヨシダ ジョウ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001232188一般書950.2/ヨシ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001391479
書誌種別 図書
書名 身体のフランス文学    
副書名 ラブレーからプルーストまで
著者名 吉田 城(1950~2005)/編   田口 紀子(1953~)/編
著者名ヨミ ヨシダ ジョウ タグチ ノリコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2006.11
ページ数 9,402p
大きさ 23cm
ISBN 4-87698-687-8
分類記号9版 950.2
分類記号10版 950.2
書名ヨミ シンタイ ノ フランス ブンガク
副書名ヨミ ラブレー カラ プルースト マデ
注記 文献:p370~386
注記 欧文タイトル:Le Corps 〓 travers cinq si〓cles de litt〓rature fran〓aise.De Rabelais 〓 Proust
内容紹介 内容紹介:時代のテクストとともに変化する「身体」へのまなざしとその表現に焦点をあて読み解く、もうひとつのフランス文学史。フランス文学をできるだけ通史的に紹介しながら、それぞれの時代ごとに固有な身体をめぐる問題を論じる。
著者紹介 著者紹介:〈吉田城〉1950~2005年。元京都大学大学院文学研究科教授。
件名1 フランス文学-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 戦後日本の大学入試と学力調査   2-10
荒井 克弘/著
2 近年の学力低下論争の経緯と問題点   11-22
倉元 直樹(1961~)/著
3 全米学力調査の概要とその背景   24-34
荒井 克弘/著
4 全米学力調査の問題設計   35-57
安野 史子/著
5 全米学力調査の実施システム   58-64
安野 史子/著
6 調査デザインの考え方と方法   66-80
村木 英治(1949~)/著 斉田 智里/著
7 作文の評価   81-100
平井 洋子/著
8 芸術科目のパフォーマンス・アセスメント   101-108
池田 央(1932~)/著
9 全米学力調査を軸とする学力テスト・調査の技術革新   109-119
池田 央(1932~)/著
10 読解と作文   122-142
平井 洋子/著
11 数学と科学   143-175
安野 史子/著 倉元 直樹(1961~)/著
12 2003年以降の全米学力調査の変質   178-203
木村 拓也/著
13 テスト・スタンダードからみたわが国の全国学力調査の条件   204-228
倉元 直樹(1961~)/著
14 全国学力調査への期待   229-240
荒井 克弘/著 倉元 直樹(1961~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。