蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
組織不正はいつも正しい 光文社新書 1311
|
著者名 |
中原 翔/著
|
著者名ヨミ |
ナカハラ ショウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002487500 | 一般書 | 335.1/ナカ/ | 期限付新着 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
奈須 正裕(1961~) 藤本 勇二(1962~) 金丸 弘美(1952~)
スマートフォン 情報倫理 情報セキュリティ(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002062152 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリストテレスはじめての形而上学 NHKブックス 1192 |
|
NHKブックス |
著者名 |
富松 保文(1960~)/著
|
著者名ヨミ |
トミマツ ヤスフミ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-14-091192-1 |
分類記号9版 |
111 |
分類記号10版 |
111 |
書名ヨミ |
アリストテレス ハジメテ ノ ケイジジョウガク |
内容紹介 |
内容紹介:形而上学が向き合ってきた「“ある”とは何か」という問い。この問いを、アリストテレスを中心に、プラトン、ピュタゴラスなどを読み解きながら考える。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈富松保文〉1960年徳島県生まれ。北海道大学大学院文学研究科修士課程哲学専攻修了。武蔵野美術大学教授。専門は哲学。著書に「アウグスティヌス」など。 |
件名1 |
形而上学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる