検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上原専禄著作集 24  国民文化の論 

著者名 上原 専禄/著
著者名ヨミ ウエハラ センロク
出版者 評論社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000401420一般書208/8/24閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000757448
書誌種別 図書
書名 上原専禄著作集 24  国民文化の論 
著者名 上原 専禄/著   上原 弘江/編
著者名ヨミ ウエハラ センロク ウエハラ ヒロエ
出版者 評論社
出版年月 2001.7
ページ数 434p
大きさ 22cm
ISBN 4-566-05043-2
分類記号9版 081.6
分類記号10版 081.6
書名ヨミ ウエハラ センロク チョサクシュウ
言語区分 日本語



内容細目

1 新しい文化創造のために   9-119
2 現代文化の問題点   20-36
3 「文化」とは何か   37-42
4 文化創造への一つの発想   43-55
5 文化と政治について   56-73
6 国民文化創造への提言   74-77
7 国民文化会議会長辞任の弁   78-87
8 国民文化創造の権利   88-104
9 「大衆的インテリ」の未来像   105-119
10 「文化サークル」への提言   120-126
11 〈ヒストリア・ムンディ〉について   127-129
12 芸文学堂を建てる   130-141
13 職人かたぎ   142-146
14 庶民   147-148
15 『みちのくの民話』に寄せて   149
16 『日本の民話』を推薦する   150-151
17 学問以前の話   152-162
18 私の中の古典   163
19 日本知識層の思想動向   164-168
20 現時点における良心と良識   169-171
21 『学問の曲り角』に思う   172-173
22 日本史研究のコペルニクス的転回   174-175
23 思想史研究への反省   176-178
24 中国の〈唐三彩切手〉と台湾の〈宝物切手〉   179-184
25 祭り三題   187-192
26 鯖ずし   193-194
27 あられ香煎   195-196
28 歌舞伎の料金   197-198
29 京劇と歌舞伎   199-205
30 「リンデン・オペラ」に関する二つの新刊書   206-209
31 オペラの人間化   210-215
32 日独文化の会とハインリッヒ・ハイネ   216-218
33 新劇運動と後援会の関係について   221-228
34 暗黒を射抜く光明を   229-230
35 中芸公演を見て   231
36 限りない可能性の実証   232-233
37 期待と願い   234-235
38 ぶどうの会稽古場談義   236-269
39 提言   270-272
40 民話劇のたのしさ   273-274
41 賛   275-277
42 客席から見た岡倉さんの仕事   278-279
43 木下順二さんの仕事   280-284
44 山本安英さんの仕事   285-288
45 『山本安英舞台写真集』推薦のことば   289-290
46 時代・人・仕事   291-294
47 歌舞伎と仏教   297-305
48 明日の日本仏教   306-315
49 禅の現代的意義   316-324
50 日蓮上人   325-331
51 日蓮を現代にどう生かすか   332-346
52 『法華経』の信仰と研究   347-364
53 「立正安国論」と私   365-384
54 「日蓮認識の方法」を求めつづけて   385-388
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。