検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長谷川四郎全集 第8巻 晶文社オンデマンド選書  

著者名 長谷川 四郎/著
著者名ヨミ ハセガワ シロウ
出版者 晶文社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001330107一般書918.6/ハセ/8人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001499653
書誌種別 図書
書名 長谷川四郎全集 第8巻 晶文社オンデマンド選書  
晶文社オンデマンド選書
著者名 長谷川 四郎/著
著者名ヨミ ハセガワ シロウ
出版者 晶文社
出版年月 2007.6
ページ数 340p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7949-1132-2
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68
書名ヨミ ハセガワ シロウ ゼンシュウ
注記 内容:目下旧聞篇 水先人 船客 音楽会 「三銃士」解説 開高健『声の狩人』大江健三郎『ヨーロッパの声・僕自身の声』 テレンス・プリティ『これがドイツ人だ』 タイム・バス 柳田国男 長浜 美しい星の光 現代美術について カンパ財政からの脱却 ジョルジュ・デュアメル『わが庭の寓話 動物譚と植物誌』 ベルトルト・ブレヒト『亡命者の対話』 『審判』卒読ノート 『太平洋ひとりぼっち』『彼女と彼』ほか ものみな歌でおわらない 三文オペラ 裸で狼の群のなかに 〈文壇人物論〉花田清輝 針生一郎『われらのなかのコンミューン』 岩田宏『グアンタナモ』 『喜びの琴』雑感 久而不聞其香 ほか28編
注記 印刷・製本:デジタルパブリッシングサービス|オンデマンド版
言語区分 日本語



内容細目

1 目下旧聞篇   9-113
2 水先人   117-133
3 船客   134-144
4 音楽会   145-160
5 「三銃士」解説   163-164
6 開高健『声の狩人』大江健三郎『ヨーロッパの声・僕自身の声』   165-166
7 テレンス・プリティ『これがドイツ人だ』   166-168
8 タイム・バス   168-173
9 柳田国男   174-176
10 長浜   176-181
11 美しい星の光   181-191
12 現代美術について   192
13 カンパ財政からの脱却   193
14 ジョルジュ・デュアメル『わが庭の寓話・動物譚と植物誌』   194
15 ベルトルト・ブレヒト『亡命者の対話』   195
16 『審判』卒読ノート   196-203
17 『太平洋ひとりぼっち』『彼女と彼』ほか   203-206
18 ものみな歌でおわらない   206-207
19 三文オペラ   208-210
20 裸で狼の群のなかに   210-211
21 〈文壇人物論〉花田清輝   212-213
22 針生一郎『われらのなかのコンミューン』   213-215
23 岩田宏『グアンタナモ』   216
24 『喜びの琴』雑感   217-219
25 久而不聞其香   219-220
26 第四回新日本文学賞短編小説部門選評   221
27 富士正晴『帝国軍隊に於ける学習・序』   222-223
28 出獄したシケイロス   224-226
29 有吉佐和子『ぷえるとりこ日記』   227
30 キューバ紀行   228-251
31 キューバの詩人   251-260
32 キューバの文学   260-262
33 カストロ演説集   262-264
34 『ああ結婚』『柔らかい肌』   265-268
35 安部公房『おまえにも罪がある』   269
36 メドウェーデフ『バランキン君のふしぎな一日』   270-271
37 私の小説作法   271-272
38 第五回新日本文学賞短編小説部門選評   273
39 花田清輝『仮面と顔・胆大小心録』   274-275
40 『デルスウ・ウザーラ』解説   276-281
41 トーベ=ヤンソン『たのしいムーミン一家』   282-283
42 日ソ文学シンポジウム   283-294
43 堀田善衛『キューバ紀行』   294-295
44 〈私の人生を決めた一冊の本〉ゴーリキー『どん底』   296-297
45 小島信夫文学論集   297-299
46 新事務局長の弁   299-300
47 ペーター・ヴァイス『追究』   301-302
48 内村剛介『呪縛の構造』   302-304
49 レニングラード文学散策   304-305
50 ヘルダーリン全集推薦文   306
51 『アンナ・カレーニナ』の歌   306-309
52 ハンス・リヒター『ダダ・芸術と反芸術』   309-310
53 肝っ玉おっ母とその子供たち   311-312
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。