蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害と青年期のひきこもり
|
著者名 |
渡辺 慶一郎/編著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ケイイチロウ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002358297 | 一般書 | 367.6/ワタ/ | 人文3(36) | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渡辺 慶一郎 小佐野 重利 井利 由利 池上 正樹 伊藤 順一郎 斎藤 環 境 泉洋 山崎 順子 高野 明 …
イルカと否定神学 : 対話ごときで…
斎藤 環/著
ホネ王ザウルス : ありし日のとも…
山崎 順子/文,…
臨床のフリコラージュ : 心の支援…
斎藤 環/著,東…
秋葉原事件を忘れない : この国は…
中島 岳志/著,…
描く、観る、演じるアートの力 : …
東大アートと精神…
ゲーム障害再考 : 嗜癖か、発達障…
佐久間 寛之/編…
イタリア絵画巡礼 : 芸術の主題を…
モーリス・ドニ/…
映画のまなざし転移
斎藤 環/著
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
「自傷的自己愛」の精神分析
斎藤 環/[著]
絵画は眼でなく脳で見る : 神経科…
小佐野 重利/[…
オープンダイアローグ 思想と哲学
石原 孝二/編,…
オープンダイアローグ 実践システム…
石原 孝二/編,…
なぜ人に会うのはつらいのか : メ…
斎藤 環/著,佐…
コロナ・アンビバレンスの憂鬱 : …
斎藤 環/著
自閉スペクトラム症のある青年・成人…
渡辺 慶一郎/編…
コロナ禍の臨床を問う
井原 裕/監修,…
発達障害・知的障害のための合理的配…
土橋 圭子/編,…
現代社会とメンタルヘルス : 包摂…
中谷 陽二/責任…
心を病んだらいけないの? : うつ…
斎藤 環/著,與…
前へ
次へ
内容細目
-
1 発達特性のある人の青年期のひきこもり支援
1-22
-
井利 由利/著
-
2 発達特性があるひきこもりの現状と先駆的な取り組み
23-47
-
池上 正樹/著
-
3 ACTの活動のなか,発達障害をもっている(と思われる)人の「ひきこもり」支援について試みてきたこと
48-65
-
伊藤 順一郎/著
-
4 オープンダイアローグにおける発達障害者との関わり
66-91
-
斎藤 環/著
-
5 CRAFTを応用した発達障害がある(疑われる)ひきこもり青年への家族支援
92-110
-
境 泉洋/著
-
6 発達障害があるひきこもり青年への制度的な支援
111-126
-
山崎 順子/著
-
7 学生相談からみた発達障害のある大学生のひきこもり
127-140
-
高野 明/著
もどる