蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000245975 | 一般書 | 309.3/ミカ/2 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000613203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1960年代論 2 |
著者名 |
三上 治(1941~)/著
|
著者名ヨミ |
ミカミ オサム |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8265-0306-7 |
分類記号9版 |
309.31 |
分類記号10版 |
309.31 |
書名ヨミ |
センキュウヒャクロクジュウネンダイロン |
内容紹介 |
内容紹介:1965年の大学占拠バリケードから、ベトナム戦争、東大安田講堂の攻防戦まで。その渦中にあって見つめ続けた時代の肖像を明らかにする。1960年代後半、新たな系譜の左翼運動をめざした経験と思想の軌跡を辿る。 |
著者紹介 |
著者紹介:1941年三重県生まれ。中央大学法学部中退。著書に「今、戦争について考えることの一つとして」「三島・角栄・江藤淳」などがある。 |
件名1 |
共産主義-日本
|
件名2 |
学生運動
|
件名3 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる