蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラテン語・その形と心
|
著者名 |
風間 喜代三/著
|
著者名ヨミ |
カザマ キヨゾウ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000939502 | 一般書 | 892/カザ/ | 人文8(89) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001281588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラテン語・その形と心 |
著者名 |
風間 喜代三/著
|
著者名ヨミ |
カザマ キヨゾウ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-385-36252-1 |
分類記号9版 |
892 |
分類記号10版 |
892 |
書名ヨミ |
ラテンゴ ソノ カタチ ト ココロ |
内容紹介 |
内容紹介:碩学が懇切に案内するラテン語の世界。あらゆる言語が文法の範と仰ぐラテン語は、どんな巧緻な仕組みをもっていたか? 言語学的視点はもちろん、文化史的側面も織りまぜたコラムも収録した、楽しくためになるラテン語入門書。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈風間喜代三〉1928年東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。東京大学名誉教授。専攻は、言語学、インド・ヨーロッパ比較言語学。著書に「印欧語の故郷を探る」など。 |
件名1 |
ラテン語
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる