蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏教ハンドブック
|
著者名 |
瀬戸内 寂聴/編
|
著者名ヨミ |
セトウチ ジャクチョウ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000334415 | 一般参考書 | R180.3/セト/ | 人文1(18) | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
武公遺事
青山 延于/著
武公遺事としのぶのたね
水戸学精神作興会…
六雄八将論講義
青山 延光/原著…
毛利隆元卿伝. 吉川元春卿伝. 小…
吉田 矩方/〔撰…
続皇朝史略
青山 延于/著
皇朝史略3
青山 延于/著
皇朝史略2
青山 延于/著
皇朝史略1
青山 延于/著
続皇朝史略4
青山 延于/著,…
続皇朝史略2
青山 延于/著,…
続皇朝史略1
青山 延于/著,…
六雄八将論
青山 延光/著
皇朝史略6
青山 延于/著,…
皇朝史略5
青山 延于/著,…
皇朝史略4
青山 延于/著,…
皇朝史略3
青山 延于/著,…
皇朝史略2
青山 延于/著,…
皇朝史略1
青山 延于/著,…
皇朝史略訳文4
青山 延于/原著…
続皇朝史略3
青山 延于/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000681869 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏教ハンドブック |
著者名 |
瀬戸内 寂聴/編
|
著者名ヨミ |
セトウチ ジャクチョウ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-385-41042-9 |
分類記号9版 |
180.36 |
分類記号10版 |
180.36 |
書名ヨミ |
ブッキョウ ハンドブック |
書名ヨミ |
ブッキョウ ノ ジテン |
注記 |
釈尊の年譜:p237~240 |
注記 |
「仏教の事典」(1985年刊)の改題 |
内容紹介 |
内容紹介:人として生まれた釈迦がどのようにして仏陀となり、どんな教えを説いたのか。釈迦のことば、仏教聖典から日本人と仏教の関り、仏教用語解説、仏教語から出た日常語までを解説。85年刊「仏教の事典」の改題。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:大正11年徳島市生まれ。東京女子大学卒業。作家。岩手県天台寺住職。昭和48年、奥州平泉中尊寺にて得度。著書に「夏の終り」「美は乱調にあり」「痛快!寂聴仏教塾」など。 |
件名1 |
仏教-便覧
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる