蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000662492 | 一般書 | 291.2/キン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金野 静一(1924~) 七宮 〓三(1928~) 駒井 健(1931~)
歴史教育 日本-対外関係-朝鮮-歴史 教科書
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000965769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩手県の不思議事典 |
著者名 |
金野 静一(1924~)/編
七宮 〓三(1928~)/編
駒井 健(1931~)/編
|
著者名ヨミ |
キンノ セイイチ シチノミヤ ケイゾウ コマイ タケシ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-404-02988-8 |
分類記号9版 |
291.22 |
分類記号10版 |
291.22 |
書名ヨミ |
イワテケン ノ フシギ ジテン |
内容紹介 |
内容紹介:源頼朝はなぜ奥州征討を行ったか。南部せんべいのルーツは野戦食? 岩手山は噴火するか。オシラサマは何の神? 西行法師はなぜ2度も平泉を訪れたか。190の岩手の不思議。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈金野〉1924年岩手県生まれ。岩手県立博物館長、盛岡大学短大部教授等を務める。 |
件名1 |
岩手県
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる