蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053199319 | 郷土図書 | L751.01/1/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
取手市埋蔵文化財センター 水戸街道 取手宿本陣 取手市-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001098639 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
板谷波山 |
著者名 |
板谷 波山(1872~1963)/作
荒川 正明(1961~)/編
|
著者名ヨミ |
イタヤ ハザン アラカワ マサアキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
38cm |
ISBN |
4-09-699715-3 |
分類記号9版 |
751.1 |
分類記号10版 |
751.1 |
書名ヨミ |
イタヤ ハザン |
注記 |
年譜:p222~229 文献:p230~232 |
注記 |
箱入 |
内容紹介 |
内容紹介:板谷波山の多彩な陶芸作品のうち、各制作期の特質を最もよく表す代表作134点を厳選、別面写真、展開写真によりその魅力をあますところなく鑑賞できるよう収録。図版解説、銘款印譜、年譜ほかも掲載。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈板谷〉1872~1963年。茨城県生まれ。東京美術学校彫刻科で岡倉天心、高村光雲に学ぶ。陶芸家。陶芸家として初の「文化勲章」受章。 |
郷土分類 |
751.01 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる