蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002010922 | 一般書 | 453.8/フジ/ | 自然4(45) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000538247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
富士山噴火の考古学 |
副書名 |
火山と人類の共生史 |
著者名 |
富士山考古学研究会/編
|
著者名ヨミ |
フジサン コウコガク ケンキュウカイ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
4,345p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-09357-6 |
ISBN |
978-4-642-09357-6 |
分類記号9版 |
453.82151 |
分類記号10版 |
453.82151 |
書名ヨミ |
フジサン フンカ ノ コウコガク |
副書名ヨミ |
カザン ト ジンルイ ノ キョウセイシ |
内容紹介 |
降り積もったテフラ(火山灰)は何を語るのか? 古来、噴火を繰り返し、生活に大きな影響を与えてきた富士山。山梨・静岡・神奈川の縄文〜近世のテフラが堆積した噴火罹災遺跡を考古学で詳細に検証し、共生を探る。 |
件名1 |
富士山
|
件名2 |
噴火災害-歴史
|
件名3 |
遺跡・遺物-山梨県
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる