蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000550614 | 一般書 | 391.2/ビヴ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000921484 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
21世紀の国際知的交流と日本 |
副書名 |
日米フルブライト50年を踏まえて |
著者名 |
賀来 景英/編
平野 健一郎(1937~)/編
|
著者名ヨミ |
カク,カゲヒデ ヒラノ ケンイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
392p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-003346-5 |
分類記号9版 |
319.1 |
分類記号10版 |
319.1 |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ コクサイ チテキ コウリュウ ト ニホン |
副書名ヨミ |
ニチベイ フルブライト ゴジュウネン オ フマエテ |
内容紹介 |
内容紹介:日本が世界に果たすべき知的貢献とは? これからの国際交流はどうあるべきか、第一線の識者らによる分析と提言。日米間で1952年に開始されたフルブライト計画50周年記念として行われたシンポジウム・記念論文等を収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈賀来〉1942年東京生まれ。東京大学経済学部経済学科卒。大和総研副理事長。 |
件名1 |
国際文化交流
|
件名2 |
留学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる