蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001055241 | 一般書 | 175.1/ミツ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
文学地理-古河市 日本文学-作家 古河文学館
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001410997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
頭を冷やすための靖国論 ちくま新書 640 |
|
ちくま新書 |
著者名 |
三土 修平(1949~)/著
|
著者名ヨミ |
ミツチ シュウヘイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-480-06341-0 |
分類記号9版 |
175.1 |
分類記号10版 |
175.1 |
書名ヨミ |
アタマ オ ヒヤス タメ ノ ヤスクニロン |
注記 |
文献:p223~225 |
内容紹介 |
内容紹介:「靖国問題」の真因とは何か。靖国をめぐる根深い対立・矛盾を生んだ戦後改革の隠蔽された事実を丹念に読み解くことで、問題の核心をリアルに考え抜く手がかりを与える。今こそ冷静になるための必読書。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈三土修平〉1949年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。東京理科大学理学部教授。経済学博士。著書に「靖国問題の原点」「はじめてのミクロ経済学」など。 |
件名1 |
靖国神社
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる