蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ガンに打ち勝つアリウム療法 SALLY文庫
|
著者名 |
成田 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ナリタ コウイチ |
出版者 |
いまぁじゅ
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054674435 | 一般書 | 494.5/ナリ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000618745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガンに打ち勝つアリウム療法 SALLY文庫 |
副書名 |
絶望からの脱出 |
|
SALLY文庫 |
著者名 |
成田 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ナリタ コウイチ |
出版者 |
いまぁじゅ
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-9901091-3-4 |
ISBN |
978-4-9901091-3-4 |
分類記号9版 |
494.5 |
分類記号10版 |
494.5 |
書名ヨミ |
ガン ニ ウチカツ アリウム リョウホウ |
副書名ヨミ |
ゼツボウ カラ ノ ダッシュツ |
著者紹介 |
著者:茨城県生まれ。 |
件名1 |
癌
|
件名2 |
にんにく
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「一般に成り立つことを筋道たてて説明する力を伸ばす展開」についての考察
13-39
-
安部 浩一/著
-
2 中学校数学教科書の分析
40-57
-
飯嶌 一博/著
-
3 「自ら振り返る力を伸ばす展開」についての考察(教科書分析)
58-78
-
五十嵐 一博/著
-
4 中学校数学教科書の分析(中学校第1学年)
79-83
-
牛場 正則(1951~)/著
-
5 中学校数学の教科書における「身の回りの問題」の位置づけ方(2年「三角形と四角形(図形の性質)」,3年「相似な図形」)
84-91
-
太田 伸也/著
-
6 「コミュニケーションをする力」についての考察(中学校第2学年)
92-101
-
久保 良宏(1955~)/著
-
7 「グラフをよみとる力」に焦点を当てて
102-109
-
西村 圭一/著
-
8 教科書分析
110-127
-
半田 進/著
-
9 中学校数学科教科書の分析(第1学年)
128-133
-
久永 靖史/著
-
10 「数学で情報技術を使って考える力を伸ばす展開」についての考察
134-148
-
松元 新一郎/著
-
11 「多様に考える力を伸ばす展開」「筋道たてて考える力を伸ばす展開」についての考察
149-162
-
望月 美樹/著
-
12 中学校数学科教科書の分析
163-168
-
山口 啓/著
-
13 自ら問題を見出す力を伸ばす展開についての考察
169-179
-
山根 浩孝/著
-
14 数学教科書の教師用指導書の分析(第1学年)
183-190
-
五十嵐 一博/著
-
15 中学校数学科教科書の教師用指導書の分析(1年)
191-192
-
久永 靖史/著
-
16 第1学年「平面図形」の単元における「自ら考える力」、「コミュニケーションする力」に関する教師用指導書の分析
193-210
-
望月 美樹/著
-
17 数学指導書の分析(第2学年)
211-221
-
安部 浩一/著
-
18 中学校数学教科書指導書の分析
222-227
-
飯嶌 一博/著
-
19 数学科教科書の教師用指導書の分析(中学校第2学年)
228-232
-
久保 良宏(1955~)/著
-
20 「数学で情報技術を使って考える力を伸ばす展開」(2年)についての指導書分析
233-240
-
松元 新一郎/著
-
21 数学教科書の教師用指導書の分析
241-243
-
西村 圭一/著
-
22 数学教科書の教師用指導書の分析
244-254
-
山口 啓/著
-
23 教師用指導書の分析(第3学年)
-
山根 浩孝/著
もどる