蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054486046 | 一般書 | 302.3/マツ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000603854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言挙げせよ日本 |
副書名 |
欧米追従は敗者への道 |
著者名 |
松原 久子/著
|
著者名ヨミ |
マツバラ ヒサコ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8334-9055-2 |
分類記号9版 |
302.3 |
分類記号10版 |
302.3 |
書名ヨミ |
コトアゲ セヨ ニホン |
副書名ヨミ |
オウベイ ツイショウ ワ ハイシャ エノ ミチ |
注記 |
文献:p316~318 |
内容紹介 |
内容紹介:国際社会を動かす方法や手段は欧米の歴史の中で培われ、それが今や世界の常識になっている。日本が欧米の歴史的本質を把握した上で、効果的にものを言う術を学ぶ必要性があることを説く。 |
著者紹介 |
著者紹介:京都市生まれ。ペンシルヴェニア州立大学院などで学ぶ。スタンフォード大学フーヴァー研究所特別研究員を経て、現在は著述に専念。著書に「和魂の時代」ほか。 |
件名1 |
ヨーロッパ
|
件名2 |
アメリカ合衆国
|
件名3 |
日本-対外関係-ヨーロッパ
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる