蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001126505 | 一般書 | 807/イマ/ | 人文8(80) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001477757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レキシコンの構築 |
副書名 |
子どもはどのように語と概念を学んでいくのか |
著者名 |
今井 むつみ/著
針生 悦子(1965~)/著
|
著者名ヨミ |
イマイ ムツミ ハリュウ エツコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-00-002538-6 |
分類記号9版 |
807 |
分類記号10版 |
807 |
書名ヨミ |
レキシコン ノ コウチク |
副書名ヨミ |
コドモ ワ ドノヨウニ ゴ ト ガイネン オ マナンデ イク ノカ |
注記 |
文献:p243~257 |
内容紹介 |
内容紹介:ことばの学習過程を実証的に明らかにしてきた著者たちの研究成果の集大成。名詞にとどまらず、動詞、形容詞、助数詞といった幅広い語クラスの学習、さらには擬態語の学習も取り上げ、メンタルレキシコン構築の全容に迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈今井むつみ〉ノースウェスタン大学心理学部よりPh.D.取得。慶応義塾大学環境情報学部教授。 |
件名1 |
言語発達
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる