蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001078318 | 一般書 | 706.9/クレ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001445115 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美術館の政治学 青弓社ライブラリー 48 |
|
青弓社ライブラリー |
著者名 |
暮沢 剛巳(1966~)/著
|
著者名ヨミ |
クレサワ タケミ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7872-3272-4 |
分類記号9版 |
706.9 |
分類記号10版 |
706.9 |
書名ヨミ |
ビジュツカン ノ セイジガク |
注記 |
文献:p227~230 |
内容紹介 |
内容紹介:国立新美術館をはじめとする美術館の建設ラッシュは、何を意味しているのか。指定管理者制度をはじめとする美術館経営などの具体的な問題群を取り上げて、文化装置としての美術館をめぐるさまざまな政治的力学を解明する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈暮沢剛巳〉1966年青森県生まれ。評論家として、美術・建築・デザインなどを対象に執筆や翻訳を行う。武蔵野美術大学、多摩美術大学などの非常勤講師を務める。著書に「「風景」という虚構」など。 |
件名1 |
美術館
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる