蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001432721 | 一般書 | 920.2/フク/ | 人文9(92) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002032091 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建安文学の研究 |
著者名 |
福山 泰男(1957~)/著
|
著者名ヨミ |
フクヤマ ヤスオ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
380,16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7629-2979-3 |
分類記号9版 |
920.24 |
分類記号10版 |
920.24 |
書名ヨミ |
ケンアン ブンガク ノ ケンキュウ |
内容紹介 |
内容紹介:後漢中後期から三国時代魏末にいたる100年あまりの射程において、「女性」「少年」「国家」等の側面から、建安文学を再検討。詩壇外で文学的言説を発した曹操や、魏の黄初年間以後における曹植などを取り上げる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈福山泰男〉1957年大阪市生まれ。東北大学大学院博士課程単位取得退学。山形大学人文学部教授。博士。(文学)。 |
件名1 |
中国文学-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる