検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シルクロードの壁画    

著者名 文化財研究所東京文化財研究所文化遺産国際協力センター/編
著者名ヨミ ブンカザイ ケンキュウジョ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ブンカ イサン コクサイ キョウリョク センター
出版者 言叢社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001091550一般書702.2/シル/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001457737
書誌種別 図書
書名 シルクロードの壁画    
副書名 東西文化の交流を探る
著者名 文化財研究所東京文化財研究所文化遺産国際協力センター/編
著者名ヨミ ブンカザイ ケンキュウジョ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ブンカ イサン コクサイ キョウリョク センター
出版者 言叢社
出版年月 2007.3
ページ数 310p 図版24p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86209-013-3
分類記号9版 702.2
分類記号10版 702.2
書名ヨミ シルク ロード ノ ヘキガ
副書名ヨミ トウザイ ブンカ ノ コウリュウ オ サグル
注記 会期・会場:2006年1月24日(火)~26日(木) オリンピック記念総合青少年センター国際会議場 2006年1月28日(土) 東京国立博物館平成館講堂
内容紹介 内容紹介:人文科学と自然科学の分野における第一線の研究者が集った国際研究集会の報告書。破壊や風化によって危機に瀕する「シルクロードの壁画」の調査・研究から東西文化の交流にせまる。
件名1 東洋美術
件名2 壁画
件名3 美術品-保存・修復
言語区分 日本語



内容細目

1 シルクロードの壁画が語るものとは?   9-11
谷口 陽子/著
2 トランスコーカサスにおける壁画   17-26
デイヴィッド・パーク/著
3 サマルカンド出土「使節の壁画」に関する最新の研究   27-42
フランツ・グルネ/著
4 シルクロードの壁画   43-51
前田 耕作/著
5 インドから見たシルクロードの壁画   52-64
宮治 昭/著
6 中国の仏教壁画   65-72
岡田 健/著
7 中国の古墳壁画   73-80
百橋 明穂/著
8 高句麗古墳壁画にみられる中国と中央アジアの関連について   81-94
キム リナ/著
9 中央アジアの壁画の放射性炭素年代と美術史編年の比較   95-104
岩井 俊平/著
10 日本の壁画美術   105-111
渡辺 明義/著
11 文化交流の諸相(伝播・受容・変容・創造)   112-123
田辺 勝美/司会 フランツ・グルネ/司会
12 仏教伝来前後の日本で用いられた顔料の特徴について   127-133
朽津 信明/著
13 グレコ=ローマ時代における絵画材料の異文化間交流と交易   134-149
イオアナ・カクウリ/著
14 中央アジアの壁画における膠着材および顔料に関する科学的分析   150-156
アレクサンダー・コソラポフ/著 カミラ・カリニーナ/著
15 流出文化財バーミヤーンの仏教壁画片に関する材料と絵画技法の非接触調査   157-165
籾井 基充/著 関 博充/著
16 インドにおける石窟壁画の彩色技法および材料とその保存について   166-174
ラジンダー・クマール・シャルマ/著
17 中国西域における古代壁画技術に関する包括的調査   175-181
馬 涛/ほか著
18 敦煌莫高窟における壁画材料と技法   182-192
王 旭東/著 傅 鵬/著
19 シルクロード地域の壁画材料と絵画技法   193-201
前田 耕作/司会 イオアナ・カクウリ/司会
20 高松塚古墳壁画の保存と現状   205-209
三浦 定俊/著
21 日本における壁画保存の歴史と現状   210-215
三浦 定俊/著
22 韓国国立中央博物館所蔵中央アジア将来壁画の保存処理   216-224
カン ヒョンテ/著 キム ヨンミ/著
23 バーミヤーン仏教壁画の保存とその課題   225-235
谷口 陽子/著
24 遺跡から出土した壁画の保存と修復   236-245
アデリア・ブリアヘール/著 ヴェラ・フォミニーフ/著
25 中国西域および敦煌莫高窟における壁画保存について   246-253
王 旭東/著
26 高句麗古墳壁画の自然科学的分析調査について   254-270
ロッコ・マッツェオ/ほか著
27 壁画保存の歴史,現状と課題   271-281
シャロン・カーター/著
28 壁画保存研究の課題と展望   282-292
シャロン・カーター/司会 青木 繁夫/司会
29 シルクロードの壁画:そしてその保存とこれからの課題   293-302
稲葉 信子/司会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。