検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自律と協働、はたらきがいをもとめて    

著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 七つ森書館
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000976751一般書318.3/カマ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

昭和館 手塚プロダクション
726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001281541
書誌種別 図書
書名 自律と協働、はたらきがいをもとめて    
副書名 大阪市現業労働者の60年
著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 七つ森書館
出版年月 2005.12
ページ数 351p
大きさ 20cm
ISBN 4-8228-0513-1
分類記号9版 318.3
分類記号10版 318.3
書名ヨミ ジリツ ト キョウドウ ハタラキガイ オ モトメテ
副書名ヨミ オオサカシ ゲンギョウ ロウドウシャ ノ ロクジュウネン
内容紹介 内容紹介:「水の都」大阪をささえてきた、縁の下の現業労働者。その仕事と生活と意見の集大成。市民生活にとっての「コミュニティ労働」とはなにか。市民と市職員とは、はたして敵対関係にあるのか。書き下ろしルポルタージュ。
著者紹介 著者紹介:〈鎌田慧〉1938年青森県生まれ。新聞、雑誌記者を経てフリーライターに。90年「国鉄処分」で新田次郎賞を受賞。著書に「自動車絶望工場」「教育工場の子どもたち」「原発列島を行く」など。
件名1 地方公務員
件名2 大阪市-政治・行政
件名3 大阪市従業員労働組合
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。